☆入梅☆
お疲れ様です。
先日、天気予報で梅雨入り宣言されましたが
本日は入梅を迎えました。
先週、関東地方でも梅雨入り発表されましたが
「入梅」と「梅雨入り」
みなさん、違いはご存知ですか
入梅とは・・・梅の実が熟す頃に雨季に入ることから入梅と言われるようになったようです。
この頃は湿度が黴(カビ)が生えやすいため
黴雨(ばいう)が転じ梅雨になったとも言われています。
入梅は立春から数えて135日目を言うようです
なので実際の梅雨入りとは
地域やその年によって変わってきます
梅雨入りとは気象用語で
入梅とは二十四節気であらかじめ日付が決められています。
なのでズレが出てきてしまうようです。
先日は水戸のお多福にまで
放送大学のみなさんが取材に来てくれました
なんだかカメラを向けられて
照れてしまう利用者さんですヽ(´▽`)/
「キレイに撮ってね」
「こんなことならかわいい服来てきたのに」
映るなら少しでもかわいく思うのが自然なことであり、
そんな他愛もない会話しているみなさんが
またかわいいんです
決まり次第お伝えしたいと思います。
帰りの車では「いつ放送されるの」
撮らなくていいわよと言っていたのに
実は気になってる様です(*^▽^*)
| 固定リンク
« ☆認知症ケア学会☆ | トップページ | ☆父の日☆ »
コメント
放送大学って放送見れるんですね。なんだか保育園もこちらも忙しそうですね。見れる日分かったら教えてくださいね!
投稿: ミホリン | 2014年6月12日 (木) 15時19分
ミホリンさん:
コメントありがとうございます☆
忙しくなんかないですよ、みなさんのおかげで楽しく充実した日々を過ごさせて頂いている次第です(^^)v
放送日は必ずアップするので是非ご覧になって下さい!
投稿: 北斗 | 2014年6月13日 (金) 21時12分